digiclue

2024/08/06

IT導入補助金とは?仕組みについて解説

マーケティング

最近、「デジタル化」や「DX化」という言葉を耳にする機会が増えてきたのではないでしょうか?特に、流通小売業の方々にとっては、日々の業務を効率化し、売上を向上させるためにITの活用が重要になっています。しかし、「ITツールを導入したいが、費用が心配」という声をよく聞きます。そんな時に役立つのが「IT導入補助金」です。今回は、このIT導入補助金について分かりやすく説明いたします。



こんな方におすすめ

  • ネイティブアプリ・LINEミニアプリの開発、導入を検討している方
  • 店舗運営、販促担当、マーケティング担当になられた方



IT導入補助金とは

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者が、業務の効率化や生産性向上を目指してITツールを導入する際に、導入費用の一部を国が支援する制度です。具体的には、ソフトウェアやクラウドサービスの費用の一部が補助されます。補助金を活用することで導入費用の負担を軽減し、よりスムーズにITツールの導入を進めることができます。

補助対象には①通常枠、②インボイス枠(インボイス対応類型)、③インボイス枠(電子取引類型)、④セキュリティ対策推進枠、⑤複数社連携IT導入枠5つの類型があり、その類型によって補助率、補助額が変わります。

※補助対象については下記ページをご確認ください
https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/subsidy/

IT導入補助金を利用できる企業とは

IT導入補助金の対象となるのは、中小企業・小規模事業者等です。小売業の中小企業に関する定義は下記となります。

▼中小企業等の定義
資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人事業主

※IT導入補助金2024 公募要領5ページより抜粋
https://it-shien.smrj.go.jp/pdf/r5_koubo_tsujyo.pdf

申請の流れ

それでは、どのようにしてIT導入補助金を利用するのでしょうか?基本的な流れは次の通りです

  1. 導入するITツールを選ぶ

    まず、自社の業務に合ったITツールを選びます。例えば、販売管理システムや顧客管理システムなどがあります。

  2. 補助金の申請を行う

    次に、IT導入支援事業者と連携し、必要な書類を準備して補助金の申請を行います。

  3. 採択の通知を受ける

    申請が審査に通れば、補助金が支給されることとなります。

  4. ITツールを導入する

    補助金の採択後、実際にITツールを契約し導入します。

  5. 事業報告を行う

    ITツール導入後、補助金の使途などを報告する必要があります。

申請に必要なものとは

申請には下記の書類を提出する必要があります。あらかじめ準備しておきましょう。

  • 履歴事項全部証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
  • 税務署で発行された直近分の法人税の納税証明書(「その1」若しくは「その2」)

また、申請には下記も必要となります。

  • 「gBizIDプライム」アカウントの取得
  • 「SECURITY ACTION」宣言の実施
  • 「みらデジ経営チェック」の実施

※詳細はIT導入補助金2024をご確認ください。
https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/flow/

IT導入補助金の注意点

IT導入補助金を利用する際には、いくつかの注意点があります

  1. 申請期間を確認する

    補助金の申請期間は決まっていますので、申請のタイミングを逃さないように注意しましょう。

  2. 採択条件を理解する

    補助金の採択には一定の条件があります。例えば、支援事業者との連携が必要であったり、導入するITツールが指定されていることがあります。

  3. 補助金の上限額を確認する

    補助金には上限額があります。あらかじめ確認しておきましょう。

まとめ

IT導入補助金は、流通小売業においてITツールを導入する大きな助けとなる制度です。これを機会にぜひIT化、DX化を進めてみてください。

IT導入補助金に関するお知らせとIT導入補助金対象のデジクルサービスのご紹介

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

デジクルの各サービスの機能・お見積りや、DXに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。お悩みや課題に合わせてご案内いたします。

資料ダウンロードはこちらから

デジクルの総合資料や、サービスごとの基本機能や活用方法・事例に関するご紹介資料をご覧いただけます。