digiclue

2024/07/16

カスタマージャーニーマップとは?作り方から注意点まで解説

マーケティング

日々の業務の中で「お客さまの動きや行動パターンをもっと詳細に理解できたら…」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解決する一つのツールが「カスタマージャーニーマップ」です。本コラムでは、初めてこの概念を聞いた方でも分かりやすく、カスタマージャーニーマップの基本から実際の活用法までご説明します。



こんな方におすすめ

  • ネイティブアプリ・LINEミニアプリの開発、導入を検討している方
  • 店舗運営、販促担当、マーケティング担当になられた方



カスタマージャーニーマップとは

カスタマージャーニーマップとは、お客さまが商品やサービスを知り、購入し、利用し、さらに再購入に至るまでの一連の過程を視覚的に表した図のことです。このような図を作ることで、お客さまの行動パターンや感情、考えを具体的に把握でき、より効果的なマーケティング戦略や顧客サービスの向上に役立てられます。

カスタマージャーニーマップの作成方法

カスタマージャーニーマップを作成するには、以下のステップを踏むと効果的です

  1. ペルソナの設定

    代表的な顧客像(ペルソナ)を設定します。年齢、性別、趣味、職業などの基本情報を詳細に設定することで、具体的な顧客像が浮かび上がります

  2. 顧客行動の把握

    ペルソナがどのような経路をたどって商品を知り、購入し、使用するかを詳細にリサーチします。インタビューやアンケートが有効です

  3. タッチポイントの整理

    顧客が企業と接点を持つ「タッチポイント」を整理します。これは広告、ウェブサイト、店舗、カスタマーサービスなどです

  4. 顧客の感情や考えの把握

    各タッチポイントで顧客がどのように感じ、考えるかを記入します

  5. 視覚的に整理

    上記の情報を一つの図にまとめて視覚化します。専用のテンプレートやソフトウェアを使うと便利です

カスタマージャーニーマップの活用方法

カスタマージャーニーマップを作成すると、以下のような活用方法があります

  • マーケティング戦略の見直し

    どのタッチポイントが効果的で、どこに改善が必要かを見つけることができます

  • 顧客サービスの向上

    顧客がどこで不満を抱えているかを把握し、具体的な改善策を講じることができます

  • 新商品開発の参考

    顧客のニーズや要求をもとに、新商品やサービスを開発する際の指針にできます

カスタマージャーニーマップを作成する際の注意すること

スタマージャーニーマップを作成する際には、以下の点に注意しましょう

  • 顧客の多様性を忘れない

    一つのペルソナだけに頼らず、複数のペルソナを設定することで、幅広い顧客層をカバーできます

  • データの更新

    市場や顧客の動向は常に変わるため、定期的にデータを見直し、マップを更新することが重要です

  • チームでの共有

    マップを作成したら、関係者全員と情報を共有し、全社的に活用してもらいましょう

まとめ

カスタマージャーニーマップは、顧客の行動や感情を深く理解し、企業活動をより効果的に進めるための強力なツールです。顧客目線でのサービス改善やマーケティング戦略の見直しに取り組む際、ぜひ活用してみてください。初めての方でも簡単に始められるので、ぜひ一度チャレンジしてみましょう。

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから

デジクルの各サービスの機能・お見積りや、DXに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。お悩みや課題に合わせてご案内いたします。

資料ダウンロードはこちらから

デジクルの総合資料や、サービスごとの基本機能や活用方法・事例に関するご紹介資料をご覧いただけます。